こんにちはTHE物干竿.com…

毛布やシーツが乾きにくい時は、「三角干し」!
こんにちはTHE物干竿.comの天池です。冬は毛布やシーツが乾きにくいですね。
\(//∇//)
夕方になってまだ湿っぽいと乾燥機に頼ってしまいがちです…なるべく自然の力でふんわり乾いてほしいです(^ ^)
スッキリ乾かす裏技がネットニュースに載ってましたのでご紹介です♪
毛布やシーツなど面積が大きい洗濯物にオススメなのは「三角干し」だそうです!
三角干しでは下向きの三角が2枚ずれた状態になります。このように干すと、角の一番下の1点に向かって水分が集まり、乾きやすくなるのです。
スペース的に三角干しにするのが難しい場合は、『じゃばら干し』『M字干し』にすると風通しがよくなることです。
ふんわりと乾いてほしいです。